四季図

2022年 3月21日 春分図

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

四季図とは?

2022年3月21日(0時33分)に春分を迎えます。
春分は、占星術では「宇宙元旦」と呼ばれる今後1年を読み解く大事な節目にあたります。
今回は四季図の特徴と2022年春分をリーディングしたいと思います。

四季図には「生命のリズム」と同じタイミングがある

四季図とは、太陽が活動宮(牡羊座・蟹座・天秤座・山羊座)にイングレスした瞬間のチャートになります。
このチャートを元にして、国家の動向、対外国との動向、国民の意識の動向、環境変化、天変地異などをリーディングしていきます。

こちらの記事で書いたとおり、太陽の公転の動きは季節に関係しています。
春夏秋冬、季節の変わり目は「生命リズム」や「私達の心の感情」にも少なからず影響しています。
詳しくは、こちらでご覧下さいね。

出生時間はなぜ大切なの? ハウスとASCの関係 https://maika-astroblog15.info/female-sunsign-importa...
  • 春分図
    太陽が牡羊座0度にイングレスした瞬間の図
    今後1年間を支配する図であり、他四季図よりも優先される
  • 夏至図
    太陽が蟹座0度にイングレスした瞬間の図
    秋分までの3ヶ月を支配する図
  • 秋分図
    太陽が天秤座0度にイングレスした瞬間の図
    冬至までの3ヶ月を支配する図
  • 冬至図
    太陽が山羊座0度にイングレスした瞬間の図
    秋分までの3ヶ月を支配する図

四季図をこのように生命のリズムで考えると分かりやすいです。

  1. 春分で、種まきをする
    人の成長では、「新しい何かを始める、チャレンジする」などの未来への種まきのことになります
    ゼロポイントの時期
  2. 夏至で、根付かせていく
    人の成長では、「始めたことをどの様に軌道に乗せていくか?試行錯誤して基盤を整える時期、不要なものを取り除く時期」となります
    陽極まる時期
  3. 秋分で、収穫する
    人の成長では、「春分で新しく始めたことの成果を受け取る時期」となります
    ゼロポイントの時期
  4. 冬至で、春分を迎えるための新たな土作り、ベース作り
    人の成長では、「これまでの成果をまとめて統合し、春の次のサイクルに持ち越せるものを見つけり、修正を加える」
    陰極まる時期

エネルギー的には春分と秋分は昼と夜の長さがほぼ同じ「ゼロポイント」の時期になります。
イメージにするとこんな感じです。

猫やん

人間や動物、植物の活動も春以降は活動的になってくるよね。
そう考えると、生命のリズムと影響し合っているね。

Maika

そうそう、だから占星術では活動サイン0度に入ったタイミングのチャートをとても意味のあるものとして考えているんだよ。

春分図

こちらが2022年3月21日(0時33分)春分図になります。

天体は北半球に多く集まっている

チャートの分布は北半球に天体が多く集まっています。月だけ南半球にポツンとありますね。
(こういった形は「シングルトン」と言います)

四季図では太陽は「国の方向性や国のトップの人事」を表します。
月は「国民感情や国民生活」を表します。

太陽は3ハウス、月は10ハウスにあります。
ご覧の通り、太陽と月はメジャーアスペクトはなく、150度関係のインコンジャクトと呼ばれる「関係性が見えない、相手が良くみえない」という角度にあります。
つまり、国家は国民感情の世論をうまく読み取りにくい関係性が示唆されるため、国民の意見をすぐに取り入れたり、対応したりは難しいと考えられます。
国民の方も国家に期待を持つほどの関係性を持とうといった積極性は難しいと思われます。

国家と国民の関係性は「お互いが何をしているのか?よく分からない1年」になるかもしれません。

そして、北半球側に太陽含め天体が多いため、国は積極的に外国への対外的なやり取りよりも、日本という内政の方に注力を注ぐ形になるかと思われます。
コロナの影響もあり、まだまだやるべきことの内政は増えそうです。

ASCの射手座の楽観性の明るさも出てくる

チャート全体のカラーを示すASCは射手座であり、チャートの目指すべき方向性のMCは天秤座です。

ASCとMCのサビアンシンボル

  • ASCサビアンシンボル
    射手座24度「家のドアにとまっている青い鳥」
    自分の心の在り方で、「幸せの定義」を柔軟に変えることができますよとのメッセージ。
    青い鳥は「希望や幸せ」を意味します。
    身近な所に「希望や幸せ」があって、そこに柔軟に気づける人は幸せが訪れます。

  • MCサビアンシンボル
    天秤座13度「しゃぼん玉をふくらませている子供たち」
    しゃぼん玉は無邪気に楽しむ心と楽しいアイディアなど表し、その心で調和的な関係性や面白い知恵を広めていくメッセージです。

ASC射手座-MC天秤座
ここ数年のコロナの大きな影響や社会情勢などの影響から、社会全体が改めて今あるものへの感謝と有難みを感じる場面やそういった雰囲気の再確認が出てくるかもしれません。
個人としては、自分と関わる他者に色んな形で自分の幸せの愛を世に広めていきそうな、そんな雰囲気さえも出ていますね。
国として目指す方向性は、新しい意見や取り組みに対して、トップダウンの意見だけでなく、横の繋がりを大事に広げていく方向性になります。

冥王星からの後押しは、国には優しいが…国民には…

太陽は3ハウス、月は10ハウスにあります。
3ハウスにはASCルーラーである木星、さらに水星、海王星と集まっています。
3ハウスが強調されていますね。

  • 水星(流通・マスコミ・通信・情報)
  • 海王星(スピリチュアル性・希望・夢・ドラッグ・スキャンダル・社会不安)
  • 木星(流行・繁栄・富・拡大性・チャリティー)

ここだけでも色々な情報が錯綜して、情報過多になっているイメージが出てくると思います。
国としては、いい情報をたくさん流しているつもりでも、受け取る150度先の国民側からしたらいまいちピンとこない情報ばかりかもしれません。
(海王星の曖昧さの影響もあります)

さらに魚座のホームに、ルーラーである海王星と木星もいます。
魚座色が濃い1年であると言えます。
魚座はスピリチュアル性や精神性、目に視えない分野を担当しています。
情報過多の中にも、こういった分野の情報もたくさん出てくると感じます。

国民側の月のサビアンシンボルは、天秤座30度「哲学者の頭の上にある3つの知識のこぶ」
国民側は3つのこぶである「思考・感情・意志」をより発達させていく傾向に出ているのかもしれません。
TV・マスコミからの情報、本からの情報など、色々な情報過多の中で、3つのこぶを使い、受け取った情報は全て鵜吞みにせずに自分の中で考えて取捨選択をして、対策をしていくことは必要になってくるかと思います。
月も10ハウスにありますので、目に視えない自分の感情からの情報も含め、国民側は1人1人がより外側への意識、自分とはこれからの人生どうあるべきか?といったということも意識に上がりやすいかと感じます。

さらに太陽は冥王星とセクスタイルのアスペクトを取っています。
セクスタイルは、「生産性」や「再生」の意味を持ちます。
太陽のアスペクトは、2ハウス山羊座からのセクスタイルですので、コロナの影響がここ数年で落ち着いてきて、国としての組織の立て直しや経済の立て直しも少しずつ本格的に始まるのかもしれません。
また、国として大きな変容を促すような大きな力はまだ働かないだろうと感じます。

ただ、国民側の月には冥王星は90度アスペクトです。
国の方針で国民側は急な指針を突き付けられたり、どこかのタイミングで大きな圧力がかかってくる可能性もあるかもしれません。
動きたいタイミングで動けない…そんなジレンマが国民側に出てきそうです。
(旅行などはなかなか気楽に行きにくい状況は続くのかもしれません)

国として出費がかさむ可能性も…

また、天体が集中しているハウスは2ハウスです。
山羊座冥王星、水瓶座火星、金星、土星です。

  • 冥王星(政治権力、大企業、独裁者、原子力、災害、リサイクル)
  • 火星(軍、警察、戦争、事故、暴騰暴落)
  • 金星(金銭、経済、財産、金融市場、文化、娯楽)
  • 土星(制度、制限、システム、義務、保守主義、官僚)

2ハウスは「経済・資本・景気・財政」などを意味します。
冥王星、火星も入っていますので、世界情勢を考えても防衛費や軍事費にも大きな出費がありそうです。
さらに水瓶座のホームに、ルーラーである土星も入って強調されています。
年配者などの年金制度にも大きな出費が考えられます。

さらに水瓶座 金星合火星には、牡牛座 天王星からの90度アスペクトが入っています。
世界情勢や経済への急な変化も考えられます。
水瓶座 金星合火星の影響からムード的には娯楽や文化に対して自由に型にはまらずに楽しむ方向性でいきたいというイメージですが、土サイン特有の「まとめる」エネルギーが強く出てくると、人や情報の出入りの制限や規則、管理体制といった影響変化も出てくるかもしれません。

まとめ

長引いているコロナ禍の影響から、国民側にまだまだ国からの制限や規制が続く1年になる可能性もあるかもしれないと、個人的には感じています。
ただ、嬉しいことにASC射手座のサビアンシンボル度数はとても良い幸せな度数です。
コロナ禍の日々でも、身近なところに幸せを感じる柔軟性を持つ人達が増えていくと感じています。
今普通に生きている幸せや普通の日常がどれだけ尊いものなのか、災害や世界情勢の場面を見ても改めて感じます。
見落としがちな日常の小さな幸せは、少し見る角度を変えるだけで気付くことができるよと、このサビアンシンボルは教えてくれています。
色々な情報過多の傾向の中、自分の中で取捨選択をしながら、日常の中での小さな幸せを感じる感覚は大事にしていきたいですね。